人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 最近では珍しく、太陽がまぶしく暖かい中で、総会と懇親会が行われ、2011年度の事業報告と会計監査報告
が行われ、ついで2012年度の行事予定。予算案などが提案され、すべて承認された。昼食後、懇親会に移り

3月3日(土) 第9回総会および懇親会 於いて ホワイトガーデン_f0235647_2135174.jpg



行本 康子様のチェロの独奏、新会員の紹介と挨拶、HP50000回ヒットの記念バラ苗のプレゼントなどのほか
恒例のお楽しみプレゼントと談笑など楽しい午後をすごした。
# by gomaki44 | 2012-03-04 21:07
前日の雨と霜解けで足元の悪い中で、バラ栽培のなかでかなりつらいほうの仕事である、冬の剪定と薬の塗布・
散布が行われた。暖かくなると新芽が動き出してしまう。その前に済ませる作業で、今回もロザリアン、あるいは
学習中の方々が参集した。
2月15日 冬の剪定実習_f0235647_17585233.jpg


大きく成長したアイスバーグは太く生育した幹がわずらわしい。
2月15日 冬の剪定実習_f0235647_1815580.jpg


複数のメンバーが見直しているうちに、どうにか落ち着いた形と位置に落ち着きます。
2月15日 冬の剪定実習_f0235647_1862410.jpg


薬剤を散布して春をまつ姿になりました。
別事ですが、1月から現在のバラ園の上の、斜面を登る通路の脇に、新たにばらを植えるよう床を作っています。仕事は硬い粘土と岩の中間程度の硬い地層に穴をほること。雨水がたまるので水抜き対策を講じること。それでようやく用土や肥料を埋め込めます。
2月15日 冬の剪定実習_f0235647_18145137.jpg


ごらんのような作業です
2月15日 冬の剪定実習_f0235647_18194949.jpg


穴と水抜きの水路用の切り込みです。塩ビ管を敷設します。
これから植え付けを行いますので、この春にはあまり花は付かないかもしれません。それでも乞うご期待。
# by gomaki44 | 2012-02-16 18:24
 東日本大震災ー復興への祈りをこめてー の表題のもと、アートフォーラムあざみ野でチャリティー
コンサートを行った。若手音楽家6名のご協力で2部に分けた2時間あまりの演奏に、会員以外に
約100名の方々の参加を頂き、まとまりのある和やかな音楽会となりました。
11月5日 Jor 創設10周年記念行事_f0235647_1013890.jpg
 
 
11月5日 Jor 創設10周年記念行事_f0235647_1092267.jpg
 
 
この会の閉じた後短時間ですが、創設10周年の本来の記念行事が行われました。代表の挨拶に続き、
自ら編集した10年間の歩みを項目別に纏めた、説明者つきのスライドショウが行われ、最近入会した
メンバーには勉強になったとのことでした。
11月5日 Jor 創設10周年記念行事_f0235647_10164237.jpg

 
最後に女性会員の有志による合唱などがあり、有志が壇上にあがりAmezing Graceの合唱で終わり
ました。
11月5日 Jor 創設10周年記念行事_f0235647_1025471.jpg
# by gomaki44 | 2011-11-06 10:35
 今年のJOR恒例の講演会は、コマツガーデン代表であり、バラの育種・造園などで知られる
後藤みどり様にお願いした。
 於いて:ホワイトガーデン  参加者 40名

  お父様の影響で幼少時代から草花に親しみ、フラワーデザインからやがてバラに興味が絞られこと。
 土をつくりその大治大切さを知り、台木を種から育て、接木・芽はりなどを習得し、育種家となられた
 経緯を伺い、バラの申し子のような方との印象をもった。
  長い間のご経験からも薀蓄を、分かりやすく噛み砕いて語られた、個々の内容は、私どもに対して、
 もっと愛情と最新の注意をもってバラにせっする必要のあることと理解した。
10月28日 後藤みどりさま講演会_f0235647_15211942.jpg

 <br clear=all>
10月28日 後藤みどりさま講演会_f0235647_15245397.jpg

ご講演の後は懇親会となり、多くの出席者が先生を囲んで親しく語り合い、バラ栽培に一層の情熱が
駆り立てられたとおもいます。これでまた来春の太陽公園やオープンガーデンで素晴らしいバラが見ら
れるものとの期待がました。なお今回は新しいメンバーの参加が多くみられた。
10月28日 後藤みどりさま講演会_f0235647_15304437.jpg

# by gomaki44 | 2011-10-29 15:38
  久しぶりに、晴天。しかし気温は幾分しのぎやすくなった。そんな上天気の下で、HTを主な対象とした夏
の剪定会が行われた。参加者はおよそ20名(サインを残された方は15名)。何時の頃からか、参加者の
新旧の交代がおこり、はじめは先ず、剪定対象となるバラ、剪定位置などの学習から始まる。

9月7日 夏の剪定会_f0235647_16452879.jpg



9月7日 夏の剪定会_f0235647_16472683.jpg

写真の赤く咲いている花は剪定の対象ですが、どの位置から剪定するのでしょうか。


9月7日 夏の剪定会_f0235647_16564484.jpg

実際に剪定したあとの写真です。斜めになっている支柱の位置から、どの位置かを
読み取ってください。
 今日はこの他、病気や虫食いの葉を落とし、また切り口に消毒と封をかねた薬をつけました。
何事もなければ、10月中ごろから秋のバラの見ごろとなるでしょう。
# by gomaki44 | 2011-09-07 16:57
←menuへ